MLMでは世界中の人達が見込み客?
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵
世界中が見込み客だ!
こんな素晴らしい製品を知ったら、きっと皆が飛びつくよ。
こんなすごいビジネスチャンスがあることを、みんなまだ知らないだけだ!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵
こんな言葉で勧誘されたことはありますか
確かに、理論的には、全日本国民、いや世界中すべての人が見込み客です、
でも……
実際に、あなたの会社の製品やネットワークビジネスに、まったく興味のない人もいる。それも事実なのを知らなくてはなりません。
アメリカには「スリーフットルール」なるものがあるそうで、つまり、
「自分の1メートル(3フット)圏内に入ったすべての人に、かたっぱしからアプローチしなさい」という意味です。
まるで、海底の岩穴の中に隠れていて、知らずに泳いできた魚にいきなりガブリとかみつく「うつぼ」みたい勧誘法だと、マイクさんはおっしゃいます。
ちょっと想像してみてください。
思いもよらないこんな「いきなりかみつくようなアプローチ」をあなたの親類や友人にしたら、いったいどんな反応が返ってくると思いますか
間違いなく、拒絶されるでしょう
アンチMLMの人だったら、
「やっぱり、ネットワークビジネスはバカげた商売だわ」とますます相手のガードは固くなること、間違いありません。。。
「見込み客」と「思い込み客」とは違います。
つまり、ネットワークビジネスで見込み客とされているのは、実はうつぼメンバーがそう思い込んでいるだけだということを認識しなくてはいけません。
真の見込み客とは、独立起業の思いを持ちながらかつ、そのための行動を起こしている人。つまり、独立起業のための資料を集めたり、そのためのセミナーに通ったりしている人のことなのです。
具体的な行動を起こしている人でない限り、見込み客ではありません
また、
MLM(ネットワークビジネス)とは
==============================
M:Multi(マルチ/複数)
L:Level(レベル/層)
M:Marketing(マーケティング=販売戦略プラン)
===============================================
「複数層に重なる人たちによる、マーケティング」という意味です。
つまり、組織による(アップラインと自分、自分とダウンラインの協力による)マーケティングビジネスなのです。
マーケティングの本来の意味を、ビジネス初心者からしっかりと学ぶ必要があると、マイクさんはおっしゃいます。
この世は、自分が与えたものが戻ってくる世界です。
自分の利益ばかりを考えたうつぼ勧誘で、協力し合う素敵な仲間たちの組織は築けるでしょうか
